会社名 | 有限会社 アグリカンパニーこしじ |
---|---|
代表取締役 | 代表取締役 廣川 健一 |
資本金 | 740万円 |
所在地 | 〒949-5406 新潟県長岡市浦4726番地 |
TEL | 0258-92-5251 |
FAX | 0258-92-5367 |
ac-koshiji@bf.wakwak.com | |
ホームページ | https://www.ac-koshiji.com |
通信販売 | 【公式オンラインショップ】 http://shop.ac-koshiji.com/ |
設立年月日 | 2005(平成17)年3月10日 |
事業内容 | 水稲生産販売、農地全面受託、農作業受託、水稲育苗、餅製造販売、赤飯製造販売、野菜果物生産販売 |
主要お取引先様 ※順不同 |
朝日酒造 株式会社 様(長岡市) 株式会社 岩塚製菓 様(長岡市) 株式会社 ウオロク要町店 様(長岡市) 越後さんとう農業協同組合 様(長岡市) 新潟農商 様(新潟市) (株)お米のたかさか 様(長岡市) 竹内製菓 株式会社 様(小千谷市) 株式会社 コメリ 様(新潟市) 新潟市新潟銘柄米品種である「千秋楽」を朝日酒造株式会社様と契約栽培しております。このお米から銘酒「越州」が製造されています。 新潟銘柄米品種である「わたぼうし」を竹内製菓株式会社様と契約栽培しております。このお米から銘菓が製造・販売されています。 |
経営理念
農地の有効利用を促し、資源と環境の保全に努め、地域農業の生産力を高め、変貌激しい市場経済に適応でき、地域の活力を生みだし、その上で国民的課題である食料の自給率を高めることをめざします。
市場経済に的確に適応でき、消費者・実需者のニーズに適切に応えうる規模拡大、農業の複合化・六次産業化(多角化)を進め、所得と雇用の拡大に努める一方で冬期間の雇用機会を確保し、もって地域農業の活性化をめざします。
行動理念
経営の感性と資質を身につけましょう
1. | 企画力の強化 |
種子をおろす前に、売り方、売り先、売り場、売値を明確に設定し、手取り優先主義を図りましょう。 | |
2. | 情報力の強化 |
消費者や実需者ニーズを的確に把握し、自社の構造改革と活性化を図りましょう。 | |
3. | 技術力の強化 |
地域特有の伝統技術、先人の知恵の結晶を身につけ、先進技術、先端技術の普及、定着を図りましょう。 | |
4. | 管理力の強化 |
安全管理、経営管理、技術管理、労務管理、財務管理等を最大限に実践しましょう。 | |
5. | 組織力の強化 |
地域住民や、消費者と連携したニーズの対応を図りましょう。 |
日々の行動理念
●決められたルールは守りましょう
●優しい言葉に厳しきを感じ、厳しい言葉に優しきを感じ取りましょう。